hachikazu999’s blog(妻の介護日記)

妻の認知症の介護を始めて5年が経ちました。そんな中でのつぶやきです。

もうゴールデンウイークも終わり

ゴールデンウイークも終わり

緊急事態宣言中ってこともあり、特に出掛けることもなく

何もせず終わった

何かあったかというと いつも通りの口論

昨日 いつも通り起こして朝食という 定食メニューを食べさせ

いつも通りの一眠り

一時間ほどして起こし 出掛けようと声をかけると

まだ朝から何も食べていないという

食べさせた、食べてないとなって、結局また稲荷ずし作って食べさせた

今までこんなことなかったのに・・・

自分ひとり買い物に出かけた際 妻は一人近くのコンビニ

帰宅途中 歩道を歩く妻を発見

声をかけず戻ったが これまたいつも通り自宅を通り過ぎて

自宅裏にある公園で一人時間をつぶしたもよう

 

その時間を利用して、通所している施設に電話

今回のようなことが頻繁に起きるようになると 掛かりつけ医に

相談した方がいいといわれる

そうだよね、そうだよね

やっぱりね

 

夕食は なかなか食べ始めないのでいつもより就寝も遅くなる

当然こちらも

せん妄からか いつもあなたは こうだ、ああだと文句を言いながら

起きていつものように作り置きの稲荷ずしを食べる

 

そして、自宅玄関横にゴミを捨て

またひと眠り

 

なぜ ゴミを外に捨てるのか

何が心にあるのか 転院した先生に相談してみよう

 

今朝も

朝起きて、1階に降りるとき必ず玄関を見る癖が・・・

今朝も不安的中

外に出た気配

急いで外に出て回りを見渡すとない!

一安心?

いやいや、不安になって自宅裏の公園へ・・・

ありました、ありましたよ ベンチ下に

いつも捨てているようなティッシュペーパーの塊がね

 

近くに捨てるところを目撃され注意を受けたので今度は公園に

 

単なる場所の移動

 

自宅内から自宅裏に

そして近所に捨ててそれからいよいよ離れた公園へ

 

どんどん広範囲になっていく

どうやって対応していこう・・・

理解していなかった

先日、近所の方にゴミを投げ捨てるのを目撃され、注意を受けたはずなのに

やはりその記憶は、ほかの事にすり替えられ忘れているようです

今日、お昼すぎ、玄関を開け外に出ていくので見ていたら。。。

やっぱりいつもの捨てる場所に

戻ってくるまで待っていたら、

逆ギレされました

 

何故 監視されるんだと

 

まぁ 怒るのも当然かなと後になって少し反省しています

 

今、心療内科の先生に予約について相談しています

自宅まで訪問介護して頂けるということなので

妻の気持ち関係なく予約の相談です

包括にも言われたのですが、第三者が立ち会うことで

冷静に話が進められるのではと

 

また夕方電話します

問題行動

いつからなのだろう?

こんなことするようになったのは。。。

最初は、昔治療した後遺症により咀嚼嚥下に問題を抱え

おかゆのレトルトの空きパックを自宅内の食器棚であったり2階の使っていない

部屋の棚の裏に隠していただけ

それがいつの間にか外に捨てるように

ミカンの皮だったり、おかゆの空きパック、野菜ジュース空きパック

自宅玄関横から隣の玄関前道路、隣の裏の庭や通路、それが、隣の隣の

敷地内に

ティッシュペーパーに清浄綿を丸めて捨てたり

それが4月2日 夕方近所の方に見つかり咎められることと

その声が聞こえたので対応すると、たまたま認知症に理解と経験があった方で

一人で対応していることをねぎらって下さる程

ところが、翌日、翌々日ともに同じように捨てており、やはり理解は不可能なんだと

改めて痛感

 

当然、包括や通所しているケアマネなどに相談したものの、

これといった解決が見つかるわけもなく、近々挨拶と協力?を

お願いすることに

 

うまくいくかどうかは、話てみないと。。。

 

4月を迎え

妻の介護をはじめ、4年

努めていた職場をやめ、在宅勤務になり2年

朝から晩まで食事の支度に追われ、仕事をしながらの家事に苦労しています。

そんな中での呟いて行きたいと思います。

 

4月を迎え、月初めは笑顔でと思いつつもそれとは逆に怒ったり喧嘩の毎日

最近は以前との変わりように戸惑うことも多く、通所している施設や、包括へ相談したり、もしくはネットで情報を検索したりして糸口を探しています。

残念ながらこれといった回答はなく、イライラして過ごしているんが現状です。

月1回、包括センターに於いて、立ち上げた家族会を開催し情報の交換を行っています。

と、言っても、当初目的としていた家族会の内容とは異なるのですが、それでも気持ち的には違うものですね。

妻の認知症は、「アルツハイマー認知症」で、現在の介護度は 「要介護1」

介護度が低いので、そんなに大変じゃないんだろうなんて思っていたら、

全然違うみたいで、かえって一番大変な時期らしいです。

今までの自分との違いに、本人も分からなくなって、混乱すること多くなるとか。

こちらも、怒っちゃだめとか、ユマニチュードとか、アンガーマネジメントがいいとか、、、

家族が見ていると、そうはいってもってことがたくさん・・・。

 

こんなことつぶやいて、自分を保っていきたいと思います。